令和6年度文化庁伝統文化親子教室事業

令和6年度文化庁伝統文化親子教室事業の活動報告をさせて頂きます。

令和5年では「おやこ殺陣教室」、今年は「こども殺陣教室」と名前を変えての実施となりました。※参加が親子ではなく、お子さんだけの参加が多かったため名前が変更となりました。
本年度は小学校低学年が過半数を締め、また2組のご兄弟(幼稚園生)にご参加を頂きました。こんなにも低学年に殺陣に関心いただけるとは思っておらず大変嬉しいばかりです。また、14名の募集があっとゆうまに予約枠を超え大変うれしいばかりでした。ありがとうございます。

今期は6月から11月までの毎月第3土曜日に実施させて頂き、毎月のお子さんたちの成長を見守らせて頂いた形となりました。来年度はお子様たちより、夏休みが淋しいというお話があったので、夏合宿ができないかと、、目論んでいるのはここだけのお話です。笑
普段からこども殺陣クラブに参加してくれているお子様や、そのお友達、新規のお子様など、様々で講師陣共々大変楽しい場となりました。ありがとうございます。
また、座学を取り入れ殺陣を通した「伝統文化」的面を濃くした内容となりました。お写真は「能」からみた用語などを問題形式で取り組んでいる様子。こども殺陣クラブではあまりテキストを使っての説明は少ないため、作成者としても改めて見直せるいい機会となりました。

令和6年までは当法人の設立前から活動していた「おやこ和文化プロジェクト」が運営していましたが2025年3月末日をもって、NPO法人和と人の交流ちとせが引き継ぐ形で殺陣の継承と新たな可能性の道を進めて行来ます。
引き続き温かい目で見守って頂けると嬉しく思います。


令和6年度文化庁伝統文化親子教室事業・講師一覧
メイン 講師 : 鏑木志織
サポート講師 : 森仲ジョウ ・ 島田勇矢
記 録 撮 影: 日本の旅侍
⇓ 殺陣に関心のあるお子様はこちらをチェック! ⇓